Infomation

むかし柔道、今 JUDO 【日本の柔道、世界のJUDO】

日本の 「柔道」、世界の 「JUDO」 に関する雑多な情報をお届けいたします。 (まったくの不定期情報です (+_+) )



「柔道の父」 嘉納治五郎先生

 

柔道黒帯なりたての、純な高校1年生 「帯太郎」 と、小学5年生で柔道初心者の 妹 「多々美」 が送る ・・・

JUDOツイート!

 

「帯太郎」・・・
柔道やってる人なら、知ってるよね! ほら、白い口ひげをたくわえた凛々しいおじい様の写真を見たことあるでしょ!

そう、あのお方、嘉納治五郎先生は、講道館柔道の創始者で、まさに 「柔道」 の草分け的存在なんだよ!

「多々美」・・・
わー、五郎先生ってすごい人なんだね。 スマップの 「五郎ちゃん」 も大好きだけど。。。

そう言えばたしか目つきが鋭くてちょっと怖そうな感じだったけど、そんなお方が創始者でなければここまで 「JUDO」 は発展しなかったでしょうね! お兄ちゃん!

「帯太郎」・・・
ちょ~っと待った~ 。。。 多々美、、、 スマップはいいけど、五郎ちゃんって何?

「多々美」・・・
五郎ちゃんって、、、嘉納治先生のことよ 。。。

「帯太郎」・・・
そう言えば、お父さんが言ってたなぁ 。。。

 

むかし2枚目、今3枚目の 「志垣 太郎」 さんは、以前 「ゲゲゲの鬼太郎」 がマンガに登場した影響もあって 「志賀 鬼太郎」 って間違えられたことがあったよ 。。。って。

 

フムフム、ご近所のおじさんの名前は 「佐藤 トシオ」 さんだけども、ボクはいつも心の中で 「砂糖 と 塩」 を 想像してしまいます。 ゴメンナサイ。 関係ないっか!

 

あっ、そうそう、こら~!多々美 ~ ~ ~ 人様の名前、区切る位置を間違えるなー! チョー恥ずかし (~_~;)

 

 

 

西久保 総監督率いる、「セキュリティパワーズ」 優勝! (H30/07/04 UP)

2018年 日本ベテランズ国際柔道大会 (第15回日本マスターズ柔道大会) が、愛媛県松山市において 平成30年5月26日(土)27日(日) に開催されました。

 

我が、航空柔道部 OB(特別コーチ) でいらっしゃる「西久保博信」先輩が 総監督として率いた 「セキュリティパワーズ」 が、見事!優勝いたしました。

 

【補足】 いずれかのサムネイル写真をクリックすると、拡大写真が表示されます。

 拡大写真 右端・左端の「>」「<」マークをクリックすると、次・前 写真に切り替わります。

 拡大写真 右下の「×」マークをクリックすると、拡大写真は閉じます。

 

【推奨】 写真拡大につき、マイクロソフトWindows 標準搭載のブラウザソフト 「Microsoft Edge」 や 「Internet Explorer」において、「拡大されない」、あるいは、「途中で止まる」といった現象が見受けられます。

Google Chrome」 や 「FireFox」 においては、「拡大」 機能がきちんと働くことを、確認しました。

導入は、各自にお任せいたします。

 

------------------------------

 

2018年日本ベテランズ国際柔道大会 トーナメント表
01 02
   
メンバー 賞状
03 04
   
05 06
05 06
   
07 08
07 08
   
09 10
09 10
   
11

 参考 :

  日本マスターズ柔道協会

  公益財団法人 全日本柔道連盟

 

 2018年日本ベテランズ国際柔道大会

 2018年 第15回日本マスターズ柔道大会

 日本マスターズ柔道の歴史 など

11  

 

 

 

西久保 特別コーチ率いる、現役武道家集団 「スーパー叔父さん'S」 のご紹介! (H28/04/16 UP)

   
 
スーパー叔父さん
 

スーパー叔父さんって何 ・・・? 変なおじさん♪ ・・・?

 

いえいえ、航空工19期卒 「帯をしめる会」 西久保博信 特別コーチ率いる、警護業務を請け負う【人生経験豊富な現役武道家集団】(株式会社リスクマネージャ―)です。

 

現在、9名の "スーパー叔父さん'S" が、在籍しているそうですが、なんと!平均年齢 67.1歳 ・・・

「柔道5段以上」の強者揃い! かつ、マスターズ柔道等で腕を磨く現役柔道家! だそうです ^_^;

 

★ ボディガード(要人警護)、★ ストーカー防御員を主な業務としています。

 

また、出張などで「護身術」の指導も行っています。

 

● ご用命 ・ お問合わせ : 株式会社リスクマネージャ― / TEL 03-5363-5855

 

------------------------------

 

下記、ご参照ください。 (写真を含む画像は、スキャナーから取り込みましたので画質が劣ります)

 

  久保 雅昭

氏名 : 久保 雅昭 (くぼ まさあき) 【東京都】
生年月日 : 1949(S24)/ 9 / 14 (66歳)

*柔道七段
*琉球王家秘伝 本部御殿手 六段
*全日本戸山流居合道 二段
*全日本抜刀道 二段

・国学院大学 文学部卒
・元 テレビ朝日 ディレクター

  森本 薫

氏名 : 森本 薫 (もりもと かおる) 【兵庫県】
生年月日 : 1951(S26)/ 1 / 31 (64歳)

*柔道五段

・東京大学 経済学部卒
・元 三菱化学、(株)マイスター60
・日本マスターズ柔道協会 事務局長

  長谷川 敬

氏名 : 長谷川 敬 (はせがわ たかし) 【新潟県】
生年月日 : 1947(S22)/ 3 / 30 (68歳)

*柔道五段

・東京農業大学卒
・元 三菱商事(株)、花王(株)
・英語、インドネシア語

  小山 繁

氏名 : 小山 繁 (おやま しげる) 【東京都】
生年月日 : 1947(S22)/ 4 / 3 (68歳)

*柔道五段

・上智大学 経済学部卒
・ニチメン(株)UAEドバイニチメン中東法人社長
・アレクサンンドリア大学柔道指導
・JICAシニアボランティア マレーシア・エジプト

  熊井 憲治

氏名 : 熊井 憲治 (くまい けんじ) 【福岡県】
生年月日 : 1947(S22)/ 1 / 2 (68歳)

*柔道六段

・早稲田大学 教育学部 教育学科卒
・東南貿易(株)
・マレーシアUTM大学 指導2年
・JICAシニアボランティア ラオス2年

  菊地 正敏

氏名 : 菊地 正敏 (きくち まさとし) 【千葉県】
生年月日 : 1947(S22)/ 4 / 18 (68歳)

*柔道六段

・九州大学 文学部 史学科卒
・(株)間組
・アレクサンンドリア大学柔道指導
・JICAシニアボランティア ラオス3回(6年6か月)・マカオ・、アルゼンチン9か月
・英語、中国語

  三帰 天海

氏名 : 三帰 天海 (みき てんかい) 【大阪府】僧侶
生年月日 : 1950(S25)/ 4 / 24 (65歳)

*柔道六段

・近畿大学 法学部卒
・大阪府立大学 農学部 終了
・東本願寺専修学院 卒業
・大阪府立農芸高校 教諭
・SIDD YOGA / シッダ ヨガ(瞑想寺)入寺 アメリカ(4年)・インド(2年)
・英会話

  廣瀬 敏

氏名 :廣瀬 敏 (ひろせ さとし) 【東京都】
生年月日 : 1950(S25)/ 3 / 6 (65歳)

*弓道参段

・慶応義塾大学 法学部 法律学科卒
・元 三菱化学(株)北海道支店長
・日本防災士機構認定 防災士
・公益社団法人 日本家庭園芸普及協会 グリーンアドバイザー

  西久保 博信

氏名 : 西久保 博信 (にしくぼ ひろのぶ) 【東京都】
生年月日 : 1943(S18)/ 5 / 5 (72歳)

*柔道七段

・明治大学 文学部文学、政経経済、政経政治 各科卒
・(株)リスク・マネージャー 代表取締役社長
・日本第一号のセキュリティ・コンサルタント
・日本安全保障・危機管理学会 養成講習講師
・日本マスターズ柔道協会 副会長

 
Risk Manager


 

 

小野 卓志さん、今井 優子さんの指導ビデオ by 航空11期 蕗野さん (H28/03/03 UP)

 

荒川区で行われた、平成27年度ジュニア育成地域推進事業(主催:荒川区体育協会、東京都体育協会)の様子です。

柔道界で活躍された、小野卓志さん、今井優子さんのコーチング。

 

小野 卓志さん(1980年生) 現 筑波大学コーチ

世界選手権 銅メダル、選抜体重別 3階級制覇(81kg級、90kg級、100kg級)、全日本出場など、輝かしい柔道人生。

 

今井 優子さん(1985年生) 70kg級 現 了徳寺学園 職員

世界団体(2012年) 金、嘉納杯(2008年) 銅、グランドスラム・東京(2008年) 銅、国体 11勝1敗など。

・・・了徳寺学園コーチ金丸雄介から「国体の女王」と呼ばれる。

 

------------------------------

 

撮影:航空11期 蕗野さん

 

 

小野 卓志さんの 【内また】 コーチング 01 / リンク先 : https://youtu.be/VItbN2AwmM4
 
小野 卓志さんの 【内また】 コーチング 02 / リンク先 : https://youtu.be/y3cni3nRBl8
 
小野 卓志さんの 【内また】 コーチング 03 / リンク先 : https://youtu.be/XObDfaxuMHI
 
今井 優子さんの 【一本背負い】 コーチング / リンク先 : https://youtu.be/fzmIZA71JUI
 

 

 

西久保特別コーチからの近況ご報告 (H26/11/4 UP)

 

以下、西久保特別コーチからの近況ご報告です。 ご覧ください。

 

------------------------------

 

航空工19期卒 西久保博信です。


この1~2年 帯を締める会の行事に参加していませんが、71歳、全国高段者柔道大会32回出場、日本マスターズ柔道協会副会長、平成21年、第12回 世界マスターズ柔道大会 (米国アトランタ・優勝) 平成25年、第5回 IJF国際ベテランズ柔道大会 (UAE・アブダビ・2位) 平成26年、第6回 IJF国際ベテランズ柔道大会 (スペイン・マラガ・3位) いずれも73kg以下級、でまだ頑張っています。
今年の忘年会12月6日 (忘年会) は、明治大学柔道部の行事と重なって残念ながら欠席です。

来年は、学校 (OB会練習参加) へも行きたいと思います。

 

------------------------------

 

第6回  国際ベテランズ柔道大会 (2014年) ・・・ クリックで拡大
 
2014/06/20に行われたイベント情報
Risk Manager PR

 

※ 閲覧には、「PDF Reader」 が必要です。 Adobe Reader のダウンロードは、こちらです。

 

 

講演 「東南海地震の危機管理」、柔道指導 at フランス (H24/4/6 UP)

 

以下、西久保特別コーチからの近況ご報告です。 ご覧ください。

 

------------------------------

航空工19期卒、特別コーチの西久保です。
4/13(金)「東南海地震の危機管理」と題する講演を行います。
案内を送りますので、会員の皆様にお知らせ戴ければ幸いです。


3/21~3/30日迄、フランスのスイス・イタリア国境のSAVOIE地区 Synoud市とChambery市にて柔道の指導をしてきました。
ご参考に添付します。
尚、4/28日は全国高段者柔道大会30回目の出場で「帯しめ会」は欠席します。


------------------------------

 

(添付資料は、PDFファイルにてダウンロードが可能です。下の画像を 「右クリック」 → 「対象をファイルに保存」をクリックして 保存して下さい。 または、クリックするだけでも OPEN いたします。)

 

------------------------------

 

講演 「東南海地震の危機管理」 H24/4/13 柔道指導 at フランス H24/3/21~30
講演 「東南海地震の危機管理」 H24/4/13(金)
柔道指導 at フランス H24/3/21~3/30

 

※ 閲覧には、「PDF Reader」 が必要です。 Adobe Reader のダウンロードは、こちらです。

 

 

世界グランドマスターズ柔道大会参戦記 Ⅱ (H23/9/13 UP)

 

「帯をしめる会」 特別コーチ 西久保 先輩より、「世界グランドマスターズ柔道大会参戦記 Ⅱ」 のご案内を頂戴いたしましたので、皆さまに ご紹介申し上げます。
(「参戦記 Ⅰ」に つきましては、皆様に 7/14 に メールにてお送りさせていただきました)

「参戦記 Ⅱ」 では、世界グランドマスターズ柔道大会要項が記されており、参加する訳ではないのに、少しドキドキしてしまいました。 将来、参加を目指す方は、とても参考になるかと思います。
後半は、我が西久保先輩の団体戦の様子が記されております。

 

(前回の、「参戦記 Ⅰ」 とともに、PDFファイルにてダウンロードが可能です。下の画像を 「右クリック」 → 「対象をファイルに保存」をクリックして 保存して下さい。 または、クリックするだけでも OPEN いたします。)

尚、「日本マスターズ柔道協会」 ホームページにも掲載せれております。

 

------------------------------

 

世界グランドマスターズ柔道大会参戦記 世界グランドマスターズ柔道大会参戦記 Ⅱ
世界グランドマスターズ柔道大会参戦記 Ⅰ
世界グランドマスターズ柔道大会参戦記 Ⅱ

 

※ 閲覧には、「PDF Reader」 が必要です。 Adobe Reader のダウンロードは、こちらです。

 

 

世界グランドマスターズ柔道大会参戦記 (H23/7/14)

 

「帯をしめる会」 特別コーチ 西久保 先輩より、「世界グランドマスターズ柔道大会参戦記」 を頂戴いたしましたので、ご紹介申し上げます。 (尚、関連写真は、上記メニュー 「Photo」 内にあります。 [要 ID ・ PW] )

 

------------------------------

 

特別コーチの西久保です。


4年連続世界マスターズ柔道大会に参戦しました。

2011年は 6/14 ~ 6/23、ドイツ ・ フランクフルトに行ってきました。

- 73kg以下の個人戦、60歳以上3人制、先鋒 - 73kg以下、中堅 - 90kg以下、大将無差別の団体戦に出場しましたが、初めての無冠 (メダルなし) に終わりました。

 

・ 2008年 第10回、ベルギー (ブリュセル) 大会、- 81kg以下敗者復活戦を勝ちあがって ・・・ 第3位
・ 2009年 第11回、アメリカ (アトランタ) 大会、- 73kg以下 ・・・ 優勝
・ 2010年 IJF 第2回、ハンガリー (ブタペスト) 大会、団体戦 60歳以上 3人制 ・・・ 銀メダル
・ 2010年 第12回 (本部カナダ) カナダ (モントリオール) 大会、形、講道館護身術 ・・・ 第3位

 

日本マスターズ柔道協会の常務理事広報委員長を務めていますが、第8回 日本マスターズ柔道大会は千葉県柔道連盟と日本マスターズ柔道協会の共催で、11/5 (土) ~11/6 (日) 勝浦、日本武道館研修センターで開催されます。

 

日本マスターズ柔道協会のホームページ、URL : http://jmja.jp/ を 参照の上、是非多数の出場を期待しています。

詳しくは合同練習日かその他の機会に。

 

西久保 博信拝